2024年11月11日月曜日

ダム調査

今年度最後となるダム調査に行ってきました。

少し前から急に寒くなりましたが、風もなく天気も良いので寒さを感じず調査を終えることができました。

今回の試料水を含む残りの実験を終えて、卒業研究発表会と卒業論文作成の大仕事が待っています。12月は師走と言いますが、先生だけでなく学生も走ります、というか走ってください。慌ただしくなる時期のスタートです。

工事のためこれまでで一番水位が低かったです


2024年10月11日金曜日

フィールド生態環境実習(2)

3年生対象のフィールド生態環境実習(2)の3週目です。
10/10は残る測定項目のCODを測定し、10/11は実験のまとめと発表会に向けての説明を行いました。

実験よりもここからが大変です。
班ごとに1つの発表を作り上げるので、協力体制も重要です。

次回は2週間後。大学祭を挟みつつ準備です。



2024年10月10日木曜日

芦田川調査

今日の午前は月1回の芦田川調査に行って来ました。
今週降った雨のせいか、先月より水温がぐっと下がりました。
河川敷には彼岸花も咲いていて、やっと秋が来たと感じられました。

2024年10月7日月曜日

ダム調査

10月のダム調査に行ってきました。

天気予報が先週末までは午前はくもりで午後を過ぎたあたりから小雨だったものが、昨日あたり朝から小雨予報に変わり、小雨決行ということで実施です。

少し濡れる程度の雨が降ったりやんだりする中、時間がかかるようなトラブルなく終わらせましたのでダメージは少なかったと思います。

次回の11月が今年度最後の調査です。
最後は晴れだと良いのですが。



2024年10月4日金曜日

フィールド生態環境実習(2)

3年生のフィールド生態環境実習2週目です。

今週は環境基準の内、先週からの続きの大腸菌の計数とSS(懸濁物質量)の測定に加え、全窒素・全リン濃度の測定です。

さらに合間の時間で、環境基準の測定項目ではないけれど水質に影響を及ぼす理由を考える上で役立ちそうなこととして、試料の顕微鏡観察と栄養塩類の測定を追加実験で実施です。 

写真なしですが、順調にデータを積み上げています。測定項目はあとCOD(有機物量の指標)を残すのみで、来週実施予定です。

2024年9月27日金曜日

フィールド生態環境実習(2)

9月26日から8日間の予定で3年生のフィールド生態環境実習を実施しています。
基本的には、湖沼の環境基準の項目の測定と、その結果をもとに班ごとに考察を発表、の2クールです。

まずは環境基準の測定です。

初日9/26は培地の作成など滅菌の必要なものの準備、2日目9/27は実際に学内から行ける場所でのサンプリングと現場での測定を行い、試料水を持ち帰ってさらに分析の準備を行いました。 

来週も実験は続きます。

学外の場所のサンプリングは
事前に採取しました


2024年9月19日木曜日

芦田川調査

今月2回目の調査に行って来ました。
今週までは残暑が続くという予報の通り、
じりじりとした日射しの下での調査になりました。
来月は涼しくなっていることを期待します。