2013年12月28日土曜日

大掃除

中間発表も終わり、年末ということで今日は大掃除です。
モノが多いのでスッキリサッパリとまでは成りませんが、
できるだけきれいにして新年を迎えたいと思います。

2013年12月27日金曜日

お茶会

中間発表の後は、12月のお茶会でした。
疲れた後のスイーツは格別なのではないかと思います。

中間発表

今日は研究室の中間発表を行いました。

内容・プレゼン、それぞれ課題はいっぱいですが、
今日感じた各自の問題、課題を踏まえて、
残りの学生生活を有意義に過ごしてもらいたいと思います。

2013年12月25日水曜日

グリーンサイエンスセミナー

今日の午後2時から、産総研中国センターの高橋博士の講演を
聴講しました。
主に沿岸域の環境要因に対する物理・生物学的応答を把握する
ための生態系モデルについての講演でしたが、学生にもわかり
やすいようにと用語の解説からしていただき、大いに勉強になりました。
ありがとうございました。

気が付くと予定時間をオーバーしていましたが、あっという間に
感じました。

2013年12月20日金曜日

フィールド生態環境実習(2)4日目

今日は昨日記したとおり、確定試験用培地への接種を行いました。
明日も作業があるので、今日は軽めのメニューです。
さて、大腸菌群はどれくらいいるでしょうか。

2013年12月19日木曜日

フィールド生態環境実習(2)3日目

今日は、前回実施した大腸菌群推定試験の結果の確認をして、
引き続き糞便性大腸菌群推定試験用培地への接種を行いました。
また、明日確定試験に用いる培地平板培地を作製しました。
字面はおどろおどろしい感じですが、作業としてはそれほど
難しくありません。

2013年12月17日火曜日

定期海洋調査

今年最後の船での調査に行ってきました。
風は冷たかったのですが、海は穏やかでした。
帰りに無人販売のみかんを買って帰りました。
甘くて美味しくいただきました。

2013年12月13日金曜日

フィールド生態環境実習(2)2日目

今日は池に行って、現地でpH、DOの測定と採水を行い、
研究室に帰ってSS(浮遊物質)の測定と大腸菌群の推定試験を
行いました。
風が強くて多少肌寒くはありましたが、心配していた天候も
写真のように問題ありませんでした。

2013年12月12日木曜日

フィールド生態環境実習(2)初日

今日から3年次生対象の実習が始まりました。
水質の環境基準に関する項目の測定を行います。
今日は器具の準備や培地作りを行いました。
明日サンプリングに行く予定ですが
若干天気が心配です。

2013年12月10日火曜日

研究室忘年会

今日は研究室の忘年会を福山で開きました。   
食べ放題飲み放題でお腹いっぱいになりました。
学生による乾杯の挨拶にあったように
卒論まで頑張る力になればと思います。

2013年12月5日木曜日

漁場環境保全関係研究開発推進会議

今日・明日は、例年この時期に開かれるタイトルの会議の赤潮・貝毒部会に参加するために広島に来ています。
主に西日本での海況や赤潮・貝毒発生状況についての報告を聞き、情報収集をしています。

2013年12月4日水曜日

芦田川上流調査

今年最後の芦田川上流の採水調査に行ってきました。
現4年生にとっては最後の調査です。

調査定点の多くで水に濁りがなく、透明度の高そうな水でした。
中でも一番透明に見えたところが以下の写真の場所です。
若干青みがかかった水できれいでした。


2013年11月27日水曜日

卒業生の訪問

今年春に卒業して社会人1年生の卒業生が
近くに来たので、と訪問してくれました。
仕事柄昼夜逆転で大変だけど、職場の人たちは
いい人ばかりで頑張って仕事しています、
とのことでした。
少したくましくなったようで、うれしく思います。


2013年11月26日火曜日

海洋生物学実験(2)最終日

2年次生の学生実験の担当は今日で終わりです。
今回は、ほとんどの人がヨーグルト作りに成功していました。
pHを測定するときに混ぜ過ぎてドロドロになっていたために
△(出来かけ)と判定した人も多かったようですが・・・。
日程の都合で昨年よりも長時間培養できたためかも
しれません。けがの功名という感じでしょうか。

2013年11月25日月曜日

海洋基礎実験

午後は1年次生の学生実験の2回目でした。
前半では、水道水、蒸留水、淡水魚の飼育水、
スポーツドリンク、海水などが酸性、中性、
塩基性のいずれであるかを指示薬で確認しました。
後半は、市販の3種の食酢の酸度を中和滴定で
求める実験を行いました。
前回の反省をもとに少し内容を修正したので、
今日は前回よりはスムーズに進みました。

2013年11月20日水曜日

海洋生物学実験(2)3日目

今日は分離した乳酸菌を牛乳に接種しました。
クリーンベンチ内でコンタミネーションを
しないように注意しての作業です。
この後37℃で培養してヨーグルトが出来るかを
判定します。

八田原ダム調査

最近急に冷え込んで、12月並みの寒さの中ですが、
本年度最後の八田原ダム調査に行ってきました。

今日は調査の間中、とても変な天候で、日が差していたかと
思うと、急に曇り始めてあられ交じりの雨が降ったりと、
かなり寒かったです。
風も強く、舟が定点から流されながらの採水でしたが、
思ったよりは早く終わりました。

来週は芦田川上流調査です。
調査が続きます。

紅葉には少し遅かったようです。

2013年11月18日月曜日

海洋基礎実験

今日は海洋基礎実験で、「酸と塩基・中和」という内容で
1年次生1クラスを担当しました。
午前中に教養講座があったために開始が14時と遅く、
更に、内容が今年から変更になった部分であるために
いろいろと予定通りに進まなかったこともあって、
終わったのは18時過ぎで外は真っ暗でした。
来週も同じ内容で、1年生2クラスを担当します。
内容を少し修正して、スムーズに進むよう準備したいと思います。

2013年11月17日日曜日

日本水産学会中国・四国支部例会ミニシンポジウム

昨日の研究発表会に引き続き宇和島での支部例会です。
今日はミニシンポジウム「養殖業の再興に向けて」ということで、
漁業者からの生の声を聞けて、とても有意義な時間を過ごせました。
パソコンのトラブルですこしバタバタとしましたが、
無事に終了してホッとしています。


2013年11月16日土曜日

平成25年度日本水産学会支部例会

今日、明日と学会で宇和島に来ています。
今回は運営側で、発表とは違う緊張感があります。

2013年11月13日水曜日

海洋生物学実験(2)2日目

今日はヨーグルトの希釈液を作って、
混釈法と画線法で培地に接種しました。
無事に乳酸菌は生えてくるでしょうか。
結果は来週確認します。

2013年11月12日火曜日

海洋生物学実験(2)2クール目初日

調査から帰り、午後は学生実験の担当でした。
今日は初日ということで、滅菌する器具の準備と
生理食塩水や培地の作成と、比較的軽め(?)の
メニューでした。

定期海洋調査

9月、10月と台風等でキャンセルされたので
久しぶりになってしまいましたが、第2爽風丸での
調査に行ってきました。

朝は12月並みの冷え込みとのことでちょっと
ビビっていましたが、太陽が出ていると意外と
寒さを感じず調査を終えることができました。

2013年10月30日水曜日

芦田川上流調査10月

ギリギリ10月の今日、芦田川上流調査10月分を行いました。

日に日に気温が下がっていますので、日差しがなく風のあるところは
少し厚着でないと、かなり寒いです。
また、先週の台風接近の際の大雨の影響が少し残っているようで、
ほとんどの調査ヶ所で水量がいつもより多くなっていました。

雨の影響か、水も少し濁っています。









 

写真はありませんが、バケツに秘密兵器(という名のおもり)を
取り付けましたので、スムーズな採水ができました。

2013年10月29日火曜日

海洋生物学実験(2)最終日

今日は、前回分離菌を接種した牛乳がヨーグルトになっているかを確認しました。
全員固まっている班とそうでもない班と、結果は様々でしたが、ほとんどのフラスコで
pHの低下は見られました。
また、分離した細菌をグラム染色して顕微鏡で観察しました。
これまでに観察した動物細胞や植物細胞に比べて、細菌の細胞はとても小さいことを
実感できたのではないかと思います。

2013年10月22日火曜日

海洋生物学実験(2)

今日は、三角フラスコに無菌的に分注した牛乳に、
ヨーグルトから分離した乳酸菌を接種しました。
うまくいけば明日には固まるのですが、さてどうでしょうか。

2013年10月20日日曜日

大学祭3日目

今日はあいにくの天気で来場者は少なめでした。
片付けが終わって祭りの後の静けさを感じさせる
実験室です。

2013年10月19日土曜日

海洋生物工学科・海洋生物科学科創立15周年記念式典・祝賀会

大学祭に合わせて、本日学科創立15周年記念式典と
祝賀会が行われました。










式典では、卒業生2名に講演をしてもらいました。
卒論・修論発表の時を思い出しながら聞いていると、
ずいぶんしっかりとしたなあ、成長したなあ、と感じました。
講演してくれたG君とY君












そのあとの祝賀会では、卒業生、OBの先生などと
懐かしい話に花が咲きました。
ノンアルコールで乾杯












環境の同窓会

















大学祭2日目

今日から学科の展示が始まりました。
金魚すくいは子供だけでなく、大人も
結構真剣になっています。










箱の中身は何でしょう?
恐る恐る手を入れてみると…










実際にやってみてのお楽しみです。

展示をしっかりと見てくれる人も多くいました。










明日も朝からやっています。

卒業生

学科設立15周年記念式典に参加する卒業生が
研究室に遊びに来てくれました。
一人は何度か登場しているN君、もう一人はF君です。
それぞれの場所で頑張っている話が聞けて
うれしく思いました。

2013年10月18日金曜日

大学祭1日目(展示の準備)

一方16号館では、学科展示の準備が進んでいます。
金魚すくいやクイズ、潮間帯のジオラマや水槽など、色々楽しめるのではないかと思います。

大学祭1日目(餅つき)

今日から大学祭期間に入りました。

昼には恒例の餅つきに参加してきました。
参加してくれた学生たちは例年以上にパワフルに
お餅をついていました。お疲れ様でした。

最高の表情で米を
つぶしこねるK君

















この後、杵が割れるのを初めて見ました。
(K君ではありません、念のため)



2013年10月17日木曜日

干潟調査

今日の午後は島に渡っての干潟調査でした。

秋晴れで暑くもなく、絶好の調査日和(?)でした。
潮位が少し心配でしたが、試験区はすべて干出して
試料は無事に採取できました。
また、今年はいつも営業日に当たらなかった
島のパン屋さんも営業していて、おいしいパンを
ゲットすることができました。

2013年10月16日水曜日

海洋生物学実験(2)2日目

今日は微生物学実験の2日目です。
ヨーグルトを生理食塩水で希釈して、
培地と混合して寒天平板培地を作り、
培養する、という工程を行いました。
これで、ヨーグルト中の乳酸菌の数を
調べます。
結果は来週。

2013年10月15日火曜日

海洋生物学実験(2)

今日から2年生の学生実験の担当です。
微生物学実験なのですが、今日は器具や
培地、生理食塩水など実験で用いるものを
準備しました。

2013年10月9日水曜日

卒業生

今日は、この春卒業したM(写真でバレバレですが)君が
遊びに来てくれました。
日頃は始発電車で仕事に行くそうですが、今日は休みで
やはり始発で兵庫から広島の友達のところに向かう途中に
研究室に立ち寄ったとのことです。
元気そうでよかったです。休日を楽しんでくださいね。

2013年10月4日金曜日

八田原ダム調査

約一か月ぶりに八田原ダムで採水調査を行いました。
晴れやかな秋晴れの下で、気持ちよく作業ができました。

途中ひこうき雲が上空にありましたので一枚。
この雲は調査終わりには消えてしまいました。

青空とひこうき雲

2013年9月26日木曜日

お茶会

今月誕生日の2人の内の1人が、明日から就職活動で来週まで不在なので、
急遽お茶会を開催しました。
今日はメンバー全員揃っていて良かったです。

2013年9月25日水曜日

卒業生

今日の午後、卒業生が研究室を訪ねてくれました。
今回は紅白バージョンの「かもめの卵」をお土産にいただきました。
元気そうで良かったです。

2013年9月22日日曜日

水産学会

今日は有害・有毒プランクトンに関するシンポジウムを聴講してます。

2013年9月21日土曜日

水産学会

今日も三重からの投稿です。
朝から聴講、発表と充実した1日でした。
が、一番疲れたのは、昼御飯を大学病院の食堂で食べようと知り合いの先生と向かったら、正面入り口が閉まっていて建物をほぼ一周させられたことです。
但し食堂は最上階でとても景色が良く、30分ほどさまよった甲斐がありました。
図書館にあった「教育の神様」

2013年9月20日金曜日

日本水産学会秋期大会

タイトルの学会に参加するため三重に来ています。
発表は明日なので、今日は聴講のみですが、
色々な分野の講演を聞いたので、頭の切り替えが
大変です。
以前来たのは随分前だったので、会場の建物が
きれいになっていることに驚きました。

芦田川上流調査9月

これまで月二回の芦田川上流調査でしたが、今月から月一回です。
最近は朝夕と涼しいのですが、日中は暑い中での調査でした。

途中カエルが葉っぱの間で涼んでいるのを見かけて一枚。
息継ぎするカメもおり、生き物を見かけた調査でした。


2013年9月17日火曜日

干潟調査

今日の午後、船で島に渡って調査を行いました。
朝は肌寒いくらいで油断していましたが、
昼になると気温は30℃ほどに上がり、
空は雲ひとつないカンカン照り。
8月ほどではありませんが、胴長姿では暑い
調査でした。

2013年9月12日木曜日

中間発表



今日は研究室の中間発表を行いました。
学芸員実習と就職活動に行っている2名を
除いた15名に、これまでの成果と
今後の予定を発表してもらいました。
これまでデータがたくさん出ている人、
まだこれからの人と様々でしたが、
各自今日見えた課題をもとに、
残りの期間全力で頑張ってほしいと思います。

2013年9月5日木曜日

さようなら(?)エアコン

この夏、培養器がたくさん置いてある部屋のエアコンが
不調で修理をお願いしていたのですが、今日業者の人が
見に来られました。

この後はどうなるのでしょうか?
作業前
作業後