2018年7月27日金曜日

7月お茶会

今日の午後、今月のお茶会を行いました。
連日の暑さのため(?)、今回はアイスを楽しみました。週末は延期になったオープンキャンパスの予定ですが、台風が近づいているため開催されるか微妙です。今年は天候に振り回されてばかりです。

三川ダム調査_7月

7月の三川ダム調査に行ってきました。
当初予定では20日に実施しようと思っていましたが、
7月豪雨の影響で大学が16日まで休校となったことと
休校の影響で先日書いた実習と重なってしまったため
1週間ずらした27日に今月の調査となりました。

約3週間経ったため、ダムの見た目にはそれほど影響が残って
いませんでしたが、大きなゴミ等が流れてきていたそうです。
また、行く途中には土砂崩れの跡があったり、河川水の
濁りがまだ残っていたりしていました。
その濁りのためかアオコも出ていませんでした。

私たちの研究室関係には実家を含め、大きな被害は
なかったと聞いていますが、まだまだ大変な状況に
ある地域も多いと思います。

早急な復興を心からお祈り申し上げます。

2018年7月25日水曜日

干潟調査

今日の午後は干潟調査に行って来ました。
豪雨災害後初めて調査地に行きましたが、海岸に流木が少し増えた感じがするくらいで網などの流出はありませんでした。
先月開始した調査やアクシデントのためにいつもよりは時間がかかりましたが、熱中症になることもなく、無事に調査を終えることができました。
それにしても胴長を着ての調査は暑かったです。

2018年7月20日金曜日

アクアリウム科学実習(1)

19・20日と2日間、3年生のアクアリウム科学実習(1)の
水質分析を担当しました。
例年通り、因島キャンパスで立ち上げから管理を行った
水槽の水の分析です。
19日に手分析で亜硝酸塩を測定し、20日に機器分析で
無機の窒素三種類を測定しました。

アクアのコースを選択している学生さんの多くは、
魚を飼うことには興味があるのですが、水質には
あまり興味がありません。
ところが、魚を飼う際に水質をいい状況に保つと
安定して飼える、つまり魚が死ににくい水槽になりますので、
魚を飼う=水を飼うことでもあります。

今回の水槽内の水質の経時変化でろ過の重要性等が
実感できることを期待します。

2018年7月1日日曜日

本郷川河川清掃

今朝は河川清掃に参加して来ました。
大学近くの学区の活動に当研究室は生物工学科とともに毎年参加しています。
昨日は大雨が降り心配しましたが、今日は良い天気で、一時間半程度で顔が日焼けで赤くなりました。
担当した作業は刈った草を集めるという簡単なものでしたが、きれいになった河川敷を見ると清々しい気分になりました。