2012年2月29日水曜日

研究室引き継ぎ3日目

卒業研究の追い込みで、2月はあっという間に過ぎたような気がします。
今年は閏年なので、1日得した気分(?)ですが、いよいよ明日から3月です。

今日は器具の洗い方、培地の処分の仕方、ゴミの分別など、
研究室のいろんなルールについての引き継ぎをしています。















先輩の説明をみな真剣に聞いています。
今日初めてすることも多いとは思いますが、来年の今頃は後輩に
説明できるようになるよう、しっかりと身につけてほしいと思います。

2012年2月27日月曜日

研究室の引き継ぎ開始

卒業研究発表会も終わり、今週から次年度に当研究室に配属予定の3年生への
引き継ぎが始まりました。
引き継ぐ内容は、研究室のルールやゴミ捨てや器具の洗浄方法などの細々したことや
藻類や細菌の扱い方についてです。
これらをきちんとできるようになることが、卒業研究でもきちんとできるようになることに
つながっていきます。
いろいろ教わることが多くて大変かもしれませんが、ひとつひとつ把握してほしいと思います。

2012年2月24日金曜日

卒業研究発表会(2)

卒業研究発表会が無事に(?)終わりました。

人数の関係で初めて1日で全発表が行われたため、
トリである当研究室の発表では、最初から最後まで聴講の方々は
大変お疲れのようでした。











4年生の発表は、みんな本番が一番良かったと思います。
質問にきちんと答えられた人も、勉強不足で答えられなかった人も、
質問すらされなかった人も、よく頑張りました。


次は、卒業までに卒論やデータをきちんと整理しなおすこと、
実験の後片付け、次の研究室配属予定者への引き継ぎがあります。
今週はよく休んで来週からは、気持ちよく卒業できるよう、
この後もきちんとしてほしいと思います。

卒業研究発表会当日(1)

ついに卒業研究発表会の日がやってきました。
この1年間の成果が問われます。











発表会は学科主任のあいさつから始まり、
研究室単位で発表が行われています。
当研究室は厳正なるくじ引きの結果トリです。
また、発表後にこちらに投稿したいと思います。

2012年2月23日木曜日

卒研発表会前日

久々の投稿です。

卒業研究発表会の要旨や発表用のスライド、原稿の手直しに加えて、
大学の業務関連も多数入っていましたので、2月に入っての投稿ペースが
ぐっと落ちてしまいました。

ついに明日が卒業研究発表会です。
大方の発表スライドと原稿はできていますので、後は卒論です。
4年生は発表会の前に卒業論文を提出しないといけませんので、
遅くまで頑張っている学生も多いです。











残すところ、あと一日を切りました。
みんな良い発表と良い卒論となることを祈っています。

2012年2月15日水曜日

復帰

実はスタッフ1名はインフルエンザ等々で
この忙しい時期に1週間以上お休みしていたのでした。
今日から復帰して、とりあえず要旨の添削を終えました。
2月に入ってブログ投稿のペースが落ちている言い訳でした。

スイマセン。

2012年2月10日金曜日

卒業研究発表会まで一歩一歩・・・

4年生にとってこの1年間の総まとめである卒業研究発表会まで
残り2週間となりました。
実験の追い込みの時期でもあり、試験期間中でもあることから、
あまりこちらに投稿できていませんでした。

今日は大学に提出する受理記録を全員提出しました。
卒業論文のテーマと概要を書きますので、ほんの数行ですが、
初めて書く4年生にとってはOKが出るまでにそれなりに時間がかかりました。











次は要旨です。もっと時間がかかります。
そのあとは発表用のスライド作りもあります。
もちろん卒業論文もあります。

土日の連休は休んでいる暇はないかもしれませんが、
有意義に過ごしてもらいたいと思っています。

2012年2月6日月曜日

平成23年度授業の最終日

2月も早いもので1週間が過ぎようとしていますね。
今日で本年度の授業も終わり、明日から定期試験が始まります。

研究室では、卒業研究発表会に向けて、各自がデータまとめや
要旨・卒論の作成、人によっては最後の実験を行っています。
今日実験では、1月に採取した河川水の窒素、リン濃度を測定しました。
あともう一回窒素濃度の測定を行えば、オートアナライザーの出番も終了のはず…

ゴールは近いですので、残りの20日間足らず前のめりに進んでほしいところです。