2018年11月29日木曜日

干潟調査

今朝は始発のフェリーで調査に行って来ました。天気も良く清々しい朝でした。

回収した網袋がとても重くて運ぶとよい筋トレになりました。

2018年11月26日月曜日

海洋基礎実験

先週と今週の月曜日は、1年次生の実習の担当でした。
化学系の実習で滴定がテーマです。昨年までは食酢の酸度を測定していたのですが、今年から海水の塩素の沈殿滴定に変更しました。
手探りのところもありましたが、まずまずスムーズに進みました。

2018年11月21日水曜日

海洋生物学実験(2)

更新が滞っていましたが、今日で2年次生の実習の担当は終わりです。
昨日、ヨーグルトから分離した細菌を牛乳に接種し培養しました。今回は割合多くの班でヨーグルトが出来ていました。

2018年11月16日金曜日

三川ダム調査_11月

三川ダムに調査に行ってきました。
これが現4年次生と行く最後のダム調査です。

工事のため貯水量が少なく、岸壁が層状になったところが
いつもよりはっきりと見えました。
調査に行ったY君はピラミッドみたいと言っていましたが
個人的にはどちらかと言えばスフィンクスかなと思います。
皆様にはどう見えるでしょうか。


2018年11月15日木曜日

流れ藻調査

今日は、植物研と合同で流れ藻調査に行って来ました。
爽風丸(6人乗り)で来島海峡大橋まで南下して、
多々羅大橋まで戻りながら採取しました。
天気が良く波も穏やかで、しまなみの美しい眺めを
堪能しながらの調査でした。
ただ水温が高めなせいか、流れ藻は少なめでした。

2018年11月8日木曜日

フィールド生態環境実習(2)

今週は、水質の環境基準のうち大腸菌群数の測定を行っています。今日は糞便性大腸菌群数の推定試験を行いました。結果は明日判定します。

2018年11月2日金曜日

フィールド生態環境実習(2)その2

実習2日目です。
昨日の予告通り採水に全員で行ってきました。

いつもの池と諸事情で例年とは違う池の2ヶ所の比較です。
今年は1ヶ月ほど早く寒くなる前の実習でもありますので、
どのような 結果になるでしょうか。

2018年11月1日木曜日

フィールド生態環境実習(2)

今日から3年次生の実習です。
水質の環境基準に関わる測定を行うため、今日は器具や培地の準備をしました。
明日は近くの池で採水をします。