2012年8月31日金曜日

臨海実習3日目

臨海実習も最終日。

本日のメニューは、午前は水族館実習、
午後は実習ノートのまとめでした。
実習ノートは最後に提出してもらって
成績の参考にします。
いろんな実習があって整理するのが大変ですが、
皆さん頑張っていました。

こちらは今日はお手伝いが主なので油断していたら
写真を撮るのを忘れていました。
なにはともあれ事故等もなく実習が終了してホッとしています。

参加者にとって有意義な時間であったことを期待して、
ノートを読ませてもらおうと思います。

2012年8月30日木曜日

臨海実習2日目

臨海実習2日目です。

今日の午前中から午後の一部にかけて、当研究室のスタッフが中心に
乗船実習とその際に採取したプランクトンの計数でした。
2年生にとって乗船実習は2回目ですが、前回とは違う内容の調査です。

調査を終えた後は、臨海実習で人数が少なく、時間も長めに使えましたので、
因島をぐるりと一周するクルージングも実施しました。

生口橋(因島~生口島)











実習中には、因島の西の方からものすごい雨雲が近づいていましたが、
実習後のクルージングの実施で上手く雨雲を避けられましたので、
雨にも降られることなく、良かったです。

午後からの実習はプランクトン(貝の幼生)の計数や海ホタルの捕獲と観察、
夕飯はBBQを行い、2日目を終了しました。

2012年8月29日水曜日

臨海実習1日目

今日から2年次生対象の臨海実習が始まりました。
午前中はウニの発生、午後は磯の生物観察です。
八重子島に向かう学生たちをお見送り。













学生たちが実習をしている間に夕食の準備です。
恒例の(?)カレー作り、今年は野菜たっぷり挽肉のカレーです。














夕食のメニューはカレーとポテトサラダでした。
ポテトサラダは粒マスタードと黒コショウで少し大人の味付けです。












米を炊く量が少なくてお代わりができなかった人もいたようです。
余る時もあるので、準備はなかなか難しいです。

この後は、ウニの発生の続きと海藻の実習と、夜まで実習は続きます。

八田原ダム調査

久しぶりに八田原ダムでの調査を実施しました。

アオコが最も発生した時期は過ぎていたようですが、
堰堤等に吹き寄せられてアオコらしいところも若干見えました。

2012年8月23日木曜日

芦田川上流調査8月2回目

また芦田川の上流域に調査に行ってきました。
前回までは2週間ごとの調査でしたが、結果にある程度のメドが
つきましたので、少し間隔をあけての調査です。

立秋とは思えない日差しの暑さですが、風が少しあったので、
前回の8月上旬に比べるとマシな暑さかなとも思いました。

2012年8月17日金曜日

干潟の調査

今日は三原市の干潟調査に行ってきました。
調査地点が多かったので3時前から6時まで3時間余り
炎天下の中胴長を穿いての調査となりました。
一緒に行った学生もかなりへとへとになっていました。

帰りの船から見た夕焼けです。










潮風に吹かれてほっとするひと時でした。

2012年8月11日土曜日

お盆休み

まだ測定のある4年生をのぞいて研究室は本日よりお盆休みに入りました。
前日には大掃除ならぬ中掃除をしてから、15日まで5日間の連休です。
他の研究室も今日からお休みというところが多いらしく、学生がいないため
蝉の声しかほとんどしない静かな状況です。

5日間の過ごし方は人それぞれでしょうが、休みの間に遊びすぎで
疲れが出て登校できない、ということがないよう過ごしてくれることを望みます。

2012年8月8日水曜日

海洋調査

今日の午前中は7月末にとある事情で延期になった
調査船での海洋調査に行ってきました。

先週末の天気予報では、今週は天気が崩れがちという
ことでしたが、少し波はあったもののよく晴れていました。











表層の水温は27度近くまで高くなっていました。
船長さんの差し入れの「チューチュー」がおいしい季節です。

2012年8月7日火曜日

広島大学付属福山中学校SPP

今日は因島キャンパスで広島大学付属福山中学校の2年生約40名を
迎えて実習を行いました。
海洋(沿岸域)での食物連鎖や陸域からの有機物・栄養塩の流入について
考えてみるという目的で、水質調査とプランクトンの観察を行いました。











今日の体験が、海、生物、環境などに興味を持つきっかけとなればと
思います。

このあと、各自夏休みの間に課題に取り組むそうです。
どんなレポートが出来上がるのか楽しみです。

2012年8月2日木曜日

芦田川上流調査

朝からとても暑いですが、芦田川の上流に行ってきました。
大体2週間に一度のペースで実施しています。

今日は、ほとんどの調査定点で小さな魚の群れがいました。
バケツで採水したところでは、魚が入ってしまうハプニングも
ありましたが、無事に川へとリリースしました。











最後はいつもの通り八田原ダムで採水して終了しました。