2013年11月27日水曜日

卒業生の訪問

今年春に卒業して社会人1年生の卒業生が
近くに来たので、と訪問してくれました。
仕事柄昼夜逆転で大変だけど、職場の人たちは
いい人ばかりで頑張って仕事しています、
とのことでした。
少したくましくなったようで、うれしく思います。


2013年11月26日火曜日

海洋生物学実験(2)最終日

2年次生の学生実験の担当は今日で終わりです。
今回は、ほとんどの人がヨーグルト作りに成功していました。
pHを測定するときに混ぜ過ぎてドロドロになっていたために
△(出来かけ)と判定した人も多かったようですが・・・。
日程の都合で昨年よりも長時間培養できたためかも
しれません。けがの功名という感じでしょうか。

2013年11月25日月曜日

海洋基礎実験

午後は1年次生の学生実験の2回目でした。
前半では、水道水、蒸留水、淡水魚の飼育水、
スポーツドリンク、海水などが酸性、中性、
塩基性のいずれであるかを指示薬で確認しました。
後半は、市販の3種の食酢の酸度を中和滴定で
求める実験を行いました。
前回の反省をもとに少し内容を修正したので、
今日は前回よりはスムーズに進みました。

2013年11月20日水曜日

海洋生物学実験(2)3日目

今日は分離した乳酸菌を牛乳に接種しました。
クリーンベンチ内でコンタミネーションを
しないように注意しての作業です。
この後37℃で培養してヨーグルトが出来るかを
判定します。

八田原ダム調査

最近急に冷え込んで、12月並みの寒さの中ですが、
本年度最後の八田原ダム調査に行ってきました。

今日は調査の間中、とても変な天候で、日が差していたかと
思うと、急に曇り始めてあられ交じりの雨が降ったりと、
かなり寒かったです。
風も強く、舟が定点から流されながらの採水でしたが、
思ったよりは早く終わりました。

来週は芦田川上流調査です。
調査が続きます。

紅葉には少し遅かったようです。

2013年11月18日月曜日

海洋基礎実験

今日は海洋基礎実験で、「酸と塩基・中和」という内容で
1年次生1クラスを担当しました。
午前中に教養講座があったために開始が14時と遅く、
更に、内容が今年から変更になった部分であるために
いろいろと予定通りに進まなかったこともあって、
終わったのは18時過ぎで外は真っ暗でした。
来週も同じ内容で、1年生2クラスを担当します。
内容を少し修正して、スムーズに進むよう準備したいと思います。

2013年11月17日日曜日

日本水産学会中国・四国支部例会ミニシンポジウム

昨日の研究発表会に引き続き宇和島での支部例会です。
今日はミニシンポジウム「養殖業の再興に向けて」ということで、
漁業者からの生の声を聞けて、とても有意義な時間を過ごせました。
パソコンのトラブルですこしバタバタとしましたが、
無事に終了してホッとしています。


2013年11月16日土曜日

平成25年度日本水産学会支部例会

今日、明日と学会で宇和島に来ています。
今回は運営側で、発表とは違う緊張感があります。

2013年11月13日水曜日

海洋生物学実験(2)2日目

今日はヨーグルトの希釈液を作って、
混釈法と画線法で培地に接種しました。
無事に乳酸菌は生えてくるでしょうか。
結果は来週確認します。

2013年11月12日火曜日

海洋生物学実験(2)2クール目初日

調査から帰り、午後は学生実験の担当でした。
今日は初日ということで、滅菌する器具の準備と
生理食塩水や培地の作成と、比較的軽め(?)の
メニューでした。

定期海洋調査

9月、10月と台風等でキャンセルされたので
久しぶりになってしまいましたが、第2爽風丸での
調査に行ってきました。

朝は12月並みの冷え込みとのことでちょっと
ビビっていましたが、太陽が出ていると意外と
寒さを感じず調査を終えることができました。