2019年10月31日木曜日

3年生 フィールド生態環境実習(2)

2年生の実習も実施中ですが、今日から3年生も開始です。

フィールド生態環境コースの実習で、環境基準の項目を測定します。
事前に指導係の4年生もほぼ同じ実験を行っていますので
準備は万全です。


2019年10月30日水曜日

2年生 海洋生物学実習(2)

昨日からの続き、2日目です。

各班一つ好きなヨーグルトを購入して持参してもらい、
そこから乳酸菌の数の計数と分離を行います。
実業高校出身で経験のある学生も一部いますが、
おおよその学生の初めての微生物実験です。

結果は来週…ではなく再来週となってしまいますが、
無事に菌の存在を確認できるでしょうか。


2019年10月29日火曜日

2年生 海洋生物学実習(2)

2年生の微生物の実習2クール目がスタートしました。
前回と同じ内容です。

今日は培地を作る等々の準備を行いました。
明日が一番大変ですが良い結果となるといいですね。


2019年10月27日日曜日

大学祭

昨日と本日の二日間、大学祭の一般公開がありました。
海洋生物科学科の展示は二日で1600人を超える来場者で盛況でした。
そんな中、卒業生も大学に帰ってきてくれました。
当研究室を卒業したメンバーも元気な姿を見せてくれました。

2019年10月26日土曜日

水産学会中国四国支部大会

今日の午後、広島で開催された水産学会中国四国支部大会で、院生がポスター発表を行いました。
いくつか有益なサジェスチョンを頂いて、他の発表にも刺激を受けて、充実した時間を過ごしました。

2019年10月25日金曜日

干潟調査

大学祭期間ですが、潮回りの関係で干潟調査に行って来ました。
調査の合間に学科展示に使ってもらう生物採取もあわせて行いました。
明日の学科展示ではガザミやアカニシが見られると思います。

大学祭_前夜祭

大学祭です。

今日は前夜祭で、昼間には毎年恒例の餅つきに参加しました。
今年はレクチャーしてくださる近所の方々がいてくださり、
初めての学生でも説明を聞きながらできたのではと思います。

私は途中で実験のために抜けたのですが、当初のもち米が
蒸しあがるのを待つ時間の方が長い状況が一変し、
途中からどんどん蒸しあがったもち米がやってきて
かなり大変だったとのことです。
お疲れ様でした。














明日から一般公開です。
学科では恒例の金魚すくい(無料)の他、メダカ釣り(無料!)、
瀬戸内海の生き物の展示(無料!!)の1年生主体の展示と
3研究室の研究紹介展示があります。
ぜひご来場ください。

2019年10月18日金曜日

三川ダム調査 10月

三川ダムに調査に行ってきました。

天気予報がくるくる変わる不安定な天気で雨が心配でしたが
小雨が少し降ったぐらいであまり濡れないで調査ができました。
日頃の行いが良いようです。

調査は残り1回の予定。
次は寒そうですので、晴天だといいなと思います。





2019年10月11日金曜日

芦田川調査

今日は芦田川の河川環境調査に行って来ました。
幸いなことに台風の影響はなく、予定通り実施することができました。今日はいつもより水量が少なく、やや足場か悪いところでの作業が必要でした。

2019年10月9日水曜日

2年生 海洋生物学実験(2)

10月8日から2年生の実習がスタートしました。
例年通り微生物の取り扱いについて学んでもらう実習です。
内容も同じくヨーグルトを使って乳酸菌を扱います。

目に見えない生物を相手にするのは想像力が必要な作業が
たくさんありますが、とても身近にいる微生物のことを
感じられる実習になるといいなと思います。

実習は2日間×2週の計4日間、2クラスに分かれて行いますので
当分続きます。