2021年12月2日木曜日

赤潮・貝毒部会

今日は広島市内で開催された水産研究・教育機構の会議に出席しました。昨年はWeb開催でしたので2年ぶりに広島国際会議場に来ました。
県の水産研究所に就職した卒業生(沿岸研)が、今年から環境部門の担当になったそうで、県を代表して説明していてお互いびっくりしました。
遠隔も便利ですが、会議ではそういう出会いや、ひとつの質問から始まった今後の研究のヒントになる議論も聞けて、対面も良いところがあるなと思いました。

2021年11月26日金曜日

芦田川調査

 本日午前中は、定例の芦田川調査に行ってきました。

朝は冷え込みましたが、サンプリングのころは日差しが暖かく

気持ちよく調査ができました。


2021年11月19日金曜日

フィールド生態環境実習(2)

 今年から、実習にプレゼンテーションを導入しました。

調査地(各班1か所)の測定値と、それが基準を外れていた場合にはどのような水質の改善策があるか、さらに他の池との比較、を5分程度で発表してもらいました。

初めての取り組みでしたが、どの班もしっかりと資料を作成して堂々と発表していて、頼もしく感じました。

卒業研究とは形式は違いますが、この経験が1年後に生き


ると思います。


2021年10月29日金曜日

芦田川調査

今日の午前中、定例の芦田川調査に行って来ました。
さわやかな秋晴れで、気持ち良く調査が進みました。水温が下がりはじめたことにも秋を感じました。

2021年10月14日木曜日

フィールド生態環境実習

3年生のフィールド生態環境実習がスタートしました。30名と少人数の実習ですが、密にならないように行っています。

今週から対面実習解禁で、先週実験の概要説明の遠隔実習を行っていますので、2日目の実習となります。久々の対面実習で、教員側も学生側もバタついた感じですが、概ねうまくいったのではないでしょうか。

池の水から大腸菌群数を調べる実験を行っていますので明日結果をみます。

調査した池の一つ


2021年10月13日水曜日

ダム調査

緊急事態宣言が解除されましたのでダム調査に行ってきました。

残念ながら毎月調査船での調査ができていないので、

4年生にとっては久しぶりの調査です。

 

 

 

 

 

 

採泥を行ったのですがなぜか最後の定点だけ取れず、

何度も重たい採泥器を落としては引き上げの繰り返しで、

骨折り損のくたびれ儲けとなってしまいました。

次回再チャレンジします。


 

2021年9月24日金曜日

芦田川調査

今日の午前中、毎月実施している芦田川の調査に行って来ました。
堤防の草はまだ生い茂っていましたが、彼岸花の赤が混じり、秋を感じる景色でした。

2021年9月16日木曜日

中間発表

昨日と本日に、研究室の中間発表を行いました。
データが着実に得られている人、まだこれからの人、進み具合は様々ですが、卒業研究発表会まであと3ヶ月あまり、ギアを上げていきましょう。

2021年8月27日金曜日

芦田川調査

今日の午前中、芦田川の水質調査に行って来ました。
先週は大雨で、その痕はあちこちで見られましたが、今日は透視度も高めで穏やかな流れでした。

2021年7月30日金曜日

芦田川調査

今日の午前中、芦田川の調査に行って来ました。
不織布マスクは汗をかくと息苦しさが増しますが、車の中も外すことは出来ないのが辛いとこるです。
調査を終えた後のコンビニの冷えた飲み物が染みました。

2021年7月21日水曜日

ダム調査

連休前にダムに調査に行ってきました。今回も4年生と一緒です。 

梅雨明けで暑い日がつづいていますので、さらにマスクをしたままの

調査がしんどくなっています。

感染症対策はもちろんですが、熱中症にも気を付けつつ実施です。


調査は天候が良い方がいいのですが、良すぎると考えものなのが

夏の調査ですね。


2021年6月25日金曜日

芦田川調査

今日は芦田川の調査に行って来ました。
昨年はこの時期のデータが取れませんでしたが、今年は毎月調査が出来ています。もう背の高い草が生い茂り、川岸に近付くのに苦労する時期になりました。

2021年6月23日水曜日

ダム調査

6月の三川ダム調査に行ってきました。

広島県の緊急事態宣言も解消されましたので、

4年生と感染対策をきちんと行っての初調査です。

 

話に聞いたり写真で見るのと、実際に現場に出向いて

調査も自ら行うのでは大きく違っていたと思います。

感染状況が落ち着いたまま、来月も4年生と行けることを

祈っています。


 

2021年6月18日金曜日

フィールド生態環境実習(1)

昨日に引き続き、広島大学の豐潮丸での実習を実施しました。
受講者を半分にわけて、同内容で行う2日目です。
今日はあいにくの天気でしたが、観測が始まると小降りになり、予定の内容を行うことができました。
乗組員の方を始め多くの方々の協力で実施できたことに感謝します。

2021年6月17日木曜日

フィールド生態環境実習(1)

今日と明日の2日は、3年次の実習を広島大学の豐潮丸で実施しています。昨年は残念ながら遠隔実施で乗船できませんでしたが、今年は感染対策をして、実地で行うことが出来ています。乗組員の皆様のご協力で実施できることに感謝しながら、様々なことを学んで欲しいと思います。

2021年5月28日金曜日

芦田川調査

今週は調査week、というわけではありませんが、今日は芦田川の調査に行きました。
予想より早く梅雨入りし、今週は良く雨が降ったので普段より水量が多く、足場のよいところを選んで採水しました。
マスクは手放せませんが、外の空気はやはり良いですね。

2021年5月26日水曜日

ダム調査

新年度になってしばらく経ちました。

今年度も新型コロナウイルス感染症対策の影響で卒業研究も大変です。


そんな中ですが、いつものダムに調査に行ってきました。

本来は4年生と一緒に行きたいところでしたが、緊急事態宣言を受けて、大学でもさらに感染症対策を厳重に実施していますので、教員だけで全ての採水作業を行いました。荷物運びも何もかも2人ですし、マスクを常時着用した状態での野外調査はなかなか大変でした。

 

もっと暑くなる時期の調査が若干憂鬱です。

 


 

2021年4月2日金曜日

新年度

昨日から新年度になりました。

新4年生16名で新しい研究室スタートです。

といっても教員側が新年度オリエンテーション関連で忙しく

研究室はゆっくり始動しています。

 

明日は入学式です。

しばらくは(教員的には)忙しい日々が続きます。

2021年2月12日金曜日

卒業研究発表会

新型コロナウイルス感染症の感染拡大のために延期された卒業研究発表会が、今日と明日の日程で開催されています。
今年は発表者と教員のみでのディスカッションで少しさみしい感じもしますが、落ち着いて議論できるので、これはこれで良いところもあると思いました。

2021年1月7日木曜日

芦田川調査

今日の午前中、今年最初の調査に行ってきました。

昨年度から継続している芦田川下流域のサンプル採取です。

出発時から雪がちらつき、途中晴れ間もありましたが

最後のポイントでは吹雪いて超寒かったです。

水温も5~6℃で、採水時には手が悴んで痛いほどでした。

ということで写真を撮る余裕もなく、今回は文章のみです。

2021年1月5日火曜日

謹賀新年

あけましておめでとうございます 

本年もよろしくお願い申し上げます

 

ということで、今日が2021年の仕事始めです。

年末年始休暇が今年は長く、10日間の大型連休明けとなります。

個人的に例年とは違いできるだけ外出を少なくするように過ごした年末年始で、あっという間にお休みが終わった気がします。正直長めのお休みだったとは思えません。

何をするでもなく時間が過ぎたからかもしれませんね。


さて、4年生には卒論提出の締切(1月末)が待っています。

共通テスト(旧センター試験)期間のお休みもある上、密を避けるため当研究室では所属学生を半分に分け原則交互ににしていますので、実質残り10日間です。

ラストスパートがんばりましょう。