2013年1月28日月曜日

海洋調査

今日は予定していた海洋調査の日でしたが、
昨夜から雪が降り出し、朝はあたりは真っ白。
交通状態が心配でしたが、無事に全員集まり
予定通り実施することができました。

この時期は水温が気温より高いので海上のほうが暖かい、
ということはなくて移動中は風が冷たくて冷えました。
しかし、雪は止んで太陽が出たので気持ちよく(?)作業を
することができました。


2013年1月25日金曜日

フィールド生態環境実習(2)レポート提出日

今日はフィールド生態環境実習(2)のデータをまとめて
水質の環境基準の観点から考察してレポートを提出する、
という課題を行いました。
すでに準備をしていた人は1~2時間で終了していましたが、
最後の人は日がとっぷりと暮れるまでかかっていました。

考察して改めて測定原理や測定項目の意味を考えることで
理解が深まったと思います。
この経験を卒業研究に生かしてもらいたいと思います。

芦田川上流調査

新年も芦田川の上流で調査を行います。

寒波の影響か、風がとても強く、 痛いほどの寒さでした。
普段は穏やかな様子のダムでも白波がたっていました。












次の調査は2月末の卒業研究発表会の後の予定です。

2013年1月24日木曜日

フィールド生態環境実習(2)最終日

年をまたいだフィールド生態環境実習(2)の最終日でした。
今日は実験器具等の後片付けとデータ処理です。

先に片づけを行って、部屋を移動してデータ処理でしたので、
最後は少し慌ただしかったかと思います。

明日は延長戦で、実習の見極めとレポート提出です。
きちんと理解してレポート(特に考察)が書けていることを期待しています。

2013年1月17日木曜日

フィールド生態環境実習(2)8日目

今日は全窒素・全リンの測定を行いました。
試料を調製してサンプルカップに入れるところまでを
行ってもらい、分析はオートアナライザーにお任せ、となります。














が、各自がホールピペットとメスフラスコで希釈して作製した
標準液も測定して、実験操作の習熟度も評価しちゃいます!
というと、みんな緊張して作業していました。
結果は来週の木曜日に発表です。



2013年1月11日金曜日

こびとさん(実習番外編)

昨日、学生実験で精製したPCR産物は、遺伝子配列の解析に
使うのですが、その作業はこびとさんがしています。
その様子をちょっとのぞいてみました。

試薬とPCR産物を
反応チューブに入れ
















ふたを閉めて
















サーマルサイクラーに
セットして
















スイッチオン!
あとは機械にお任せ
















続く・・・かも

フィールド生態環境実習(2)7日目

今日はCODの測定です。

昨日までのマイクロピペットとマイクロチューブでの作業から、
ホールピペットやビュレットを使う作業に替わります。














過マンガン酸カリウムの色が一瞬で消えるところなど
手品の様でなかなか楽しいのですが、
滴定終了を見極めるのは集中力が必要です。

来週は窒素、リンの測定です。

2013年1月10日木曜日

フィールド生態環境実習(2)6日目

3年生対象のフィールド生態環境実習再開です。
今日は昨年末の延長戦で行った遺伝子の増幅結果の
確認を行いました。
また、この後の作業のために精製も同時進行です。

きちんと増幅と精製ができているとはっきりとバンドが見えます。











班の全員がきれいなバンドだったところもあれば、
そうでもない班もありましたが、次の実験に使うのは
班の代表者のサンプルですので、問題なく次の作業に使えます。

明日以降は、また環境基準関連の実験に戻ります。

2013年1月7日月曜日

謹賀新年

あけましておめでとうございます
旧年中はたくさんの方々にご覧いただき誠にありがとうございました
本年も気楽に更新をしていきたいと思いますので
今後ともよろしくお願い申し上げます

ということで、今日から研究室も再スタートです。
4年生には年末の課題がきちんとこなせていることを期待しています。

これからの1か月半はなかなかハードスケジュールになります。
体調管理に気を付けてダッシュしてもらいたいです。