月末になりましたが、今月のお茶会を行いました。
今回は初めてのケーキ屋さんにしてみました。優しい味わいで美味しくいただきました。
2018年8月30日木曜日
2018年8月29日水曜日
臨海実習
2018年8月27日月曜日
干潟調査
今日から臨海実習で朝はバスの点呼をしましたが、実習の担当は明日なので午後は調査に行って来ました。
干潮は5時過ぎなので、いつもより1便遅い船で行きましたが、予想より潮が引いていたのですぐに始めることができました。
日中はまだ暑いですが、終わる頃には少し涼しく秋が近いことを感じました。とはいえ胴長では蒸れて不快指数は高めです。
2018年8月23日木曜日
三川ダム調査 8月
台風が来る直前ですが、三川ダムへ調査に行ってきました。
大学を出発する頃は時々強い風が吹いてはいるものの
調査には問題ない程度と判断し、ダムの管理所の方とも
相談してとりあえず行ってみることになりました。
管理所の方のご協力もあって無事に調査はできたのですが、
調査開始時に比べて風が徐々に強くなっていきましたので、
台風が近づいていることを肌で感じつつの調査になりました。

研究室に帰ってからはサンプル処理もありましたので、警報等が
出る前に早めにその処理を開始し、作業が終わり次第研究室の
学生は帰宅させました。
当大学のある地域は台風の被害のとても少ない地域ですが、
不測の事態も多いですので、何事もない事を願っています。
大学を出発する頃は時々強い風が吹いてはいるものの
調査には問題ない程度と判断し、ダムの管理所の方とも
相談してとりあえず行ってみることになりました。
管理所の方のご協力もあって無事に調査はできたのですが、
調査開始時に比べて風が徐々に強くなっていきましたので、
台風が近づいていることを肌で感じつつの調査になりました。
研究室に帰ってからはサンプル処理もありましたので、警報等が
出る前に早めにその処理を開始し、作業が終わり次第研究室の
学生は帰宅させました。
当大学のある地域は台風の被害のとても少ない地域ですが、
不測の事態も多いですので、何事もない事を願っています。
2018年8月20日月曜日
オープンキャンパス パート2
2018年8月5日日曜日
オープンキャンパス
今日はオープンキャンパスで海洋調査を担当しました。
本来は7月に実施予定でしたが、豪雨災害と台風で2回延期となり今日実施となりました。
やっと天候に恵まれ、暑い中でしたが船で海に出られたので良かったです。参加された生徒さん達にとって楽しい体験になって、本学で学びたいと思ってもらえれば嬉しいです。
定員の関係で保護者の方には同乗いただけませんでしたが、因島キャンパス前の海岸から調査の様子を少し見学してもらいました。写真は船から保護者の方を見ているところです(たぶん小さくてわからないと思いますが…)
2018年8月3日金曜日
登録:
投稿 (Atom)